FMSに入会
マリーナからの帰路、エンバイロクリーンを買いにFMS(フレンドマリンサービス)へ寄ったついでに入会してきた。
↓こちらがホームページ。会員は10パーセント引き。
http://www.friends-marine.co.jp/
家に戻ると会員カードが届いていた(*^^)v
獲物が取れなかったときにお土産を買う生鮮市場の隣と向かいにFMSがある。
FMSのカタログをめくってみると、艤装例としてコンコルディア艇、さかなみ艇、向日葵艇など知り合いのボートが紹介されていた(*^_^*)
土曜は営業しているらしいので、マリーナからの帰り道に気軽に寄れる。
艤装は、このお店にも相談してみよう。
↑ボート釣り師が集まってます
« 早朝出港しなくてよかった^_^;(2010/4/10) | トップページ | 家族で潮干狩り »
「つぶやき」カテゴリの記事
- ラーメン食の迷い(2016.05.15)
- 禁煙10周年と禁煙のススメ(2010.08.25)
- 減量後のスリーサイズ(2015.06.01)
- 明日からジム通い(2015.07.31)
- 減量目標達成\(^o^)/(2015.04.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1280514/34213345
この記事へのトラックバック一覧です: FMSに入会:
私はFMSには城ヶ島に船を置き始めた2006年に入会しましたが、その後、直接何か買うことはないですね~。自艇のコマセキーパーもロッドホルダーもリガーですし(マリーナを介して付けたステップもレーダーベースもリガーです)。
FMSってカタログを見ていると面白いですが、基本的に定価売りなので10%引きでも高くないですか?ヤフオクやネットショップを見るともっと安い相当品があったりししそうです。
投稿: 海流美丸 | 2010年4月15日 (木) 01時36分
>海流美丸さん
おっしゃるようにネット販売ではもっと安い商品もありますね。
知っている商品はカタログで購入してもいいのですが、知らない商品は手に取ってみて説明を聞いて納得して購入したいです。
その意味では、店舗販売は貴重だと思います。
でも、経費がかさみますね~
FMSさんの営業形態なら割高は仕方ないと思います。
投稿: やまさん | 2010年4月15日 (木) 07時06分