小雨でも出漁したい!
先週釣りをお休みしたので、今週末は風さえなければ出漁したい。
雨でも小雨程度なら出るつもりだ。
沖ノ瀬以南の深場、近場の端物、アオリ、イシダイの中で二本立てを考えている。
風よ、お願いだから吹かないで~
バウ側(キールの真上付近)に60~70キロ積んでいる砂袋(以前は100キロ位積んでいたのでこれでも減らした^_^;)も撤去しようと思う。
前回遠征して思ったが、時化のときは追い波でキールが引っかかって危ないし、向い風では3割以上燃費が悪くなる。
時化の日には、確かに正面からの波切りと横波に対して砂袋の効果がなくはないが、追い波時のキールの引っかかりや遠征の燃費を考えると、総合的に積まない方が正解だと判断した。
ボート諸先輩方のアドバイスも然り。
別に砂袋の重しに頼らなくても、少々の時化のときは波の様子を見ながら、ハンドル操作とスロットル調整で対応可能と実感した。
↑ボート釣り師が集まってます
« ボート仲間の祝宴 | トップページ | 南下せず(2010/6/26) »
「つぶやき」カテゴリの記事
- ラーメン食の迷い(2016.05.15)
- 禁煙10周年と禁煙のススメ(2010.08.25)
- 減量後のスリーサイズ(2015.06.01)
- 明日からジム通い(2015.07.31)
- 減量目標達成\(^o^)/(2015.04.11)
「マイボート&艤装」カテゴリの記事
- マイボートで初の50UPのアマダイ(2017/12/15)(2017.12.19)
- イケス水量調整パイプの検証(2015.05.03)
- イケス水量調整パイプ(2015.04.30)
- Miniに新型高性能振動子検討中(2015.04.05)
- Mini号初進水(2014/3/15)(2014.03.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1280514/35415455
この記事へのトラックバック一覧です: 小雨でも出漁したい!:
こんばんは。
確かにバウは軽い方がいい気がします。特に追い波は。猫丸も超遠征以外は軽くしてます。
以前にバウ沈したまま波から抜けなくなり顔面蒼白なりました(@_@;)
猫丸、今週末南下予定です。
投稿: 猫丸 | 2010年6月22日 (火) 19時23分
やまさん、こんばんは。ボートによって随分、走り方も変わりますよね。やまさんは、YF乗りってヤツですね。初めて買ったボートの納艇の日に同乗したメーカーの人間がバウに乗っていた意味が分かりました。今のボートになってからは、大した荒天には遭遇していないので、本当の特性は掴めていませんが、乗り心地は悪いですが、スピードを抑えて進めば何とかなりそうなタイプだと思います。風がなければ出たい、同感です。
投稿: マイティー | 2010年6月22日 (火) 19時51分
YF23はバウ側が狭いのであまり釣りに使えず、流している時は人も荷物もスターン側に集まるのでWTBが効きづらくなるのではないでしょうか?
ということで移動時には砂袋をカディ付近に積んでおいて、流すときだけバウに積み替えては?
でも面倒くさそう...。
たとえばバウに水タンクとポンプを積んでおいてスイッチ一つで海水を入れたり抜いたりできないですかね?やまさんの人脈でそういう小物造りが得意な方を探して、試してほしいなぁ。
投稿: 海流美丸 | 2010年6月22日 (火) 22時48分
>猫丸さん
マリーナのお勧めで砂袋を積んで1年近くたちました。初めは100キロの砂袋をカディ最前部に積んでいましたが、さすがに加速・燃費ともにかなり悪いので30-40キロ分減らしたところ、加速&燃費がまあまあ改善しました。
それでも前回南下時に同じYF-23で100馬力の僚船が、西回りで105L消費したのに対し、こちらは115馬力で135Lも消費してしまいました(途中Uターン分で当船は10L前後余分に消費しましたが)。
シケのときの追い波にも砂袋はあまりよろしくないように感じましたし。
今週末、仲間が支障ないエリアへ南下するようです。
本音ではボクも同じエリアへ南下したいですが、迷ってます。
潮が速そうなら近場の浅場か、南下してジギングでもやりたいです。
投稿: やまさん | 2010年6月23日 (水) 07時16分
>マイティーさん
波に強く、流し釣りで風に立ち、乗り心地もいい船って、プレジャータイプで完璧は求められないのかも。
どこかで妥協しないといけないです(~_~;)
投稿: やまさん | 2010年6月23日 (水) 07時26分
>海流美丸さん
砂袋はカディ最前部に小分けして積みっぱなしにしてました。丁度キールの真上に当たります。
正面からの波切りや横波に対してバウが振られにくくこの点はいいのですが、遠征時の燃費の悪さ、シケ時の追い波にはちょっと考えてしまいました。
とりあえず、砂袋をカディ前部から後方に下げて、様子みます。
投稿: やまさん | 2010年6月23日 (水) 07時33分
猫丸も購入当初はマリーナから砂袋を薦められましたが結局、燃料を予備として積む事にして今に至ってます。メーカーに言わせるとバランスが崩れ、良くないと解答がありました。
南下の件ですが黒と赤を荒らさなければ正直クレームはほぼ無いです。ただ各漁協が指定しているピンポイントのエリアは特にこの季節は近寄らない方がいいです。楽しい週末を送って下さい。
投稿: 猫丸 | 2010年6月23日 (水) 12時10分
>猫丸さん
砂袋の件、やはりそうでしたか。
アドバイスありがとうございますm(__)m
メーカーさんならきっとそうおっしゃるでしょうね。テストを重ねて検証した上で設計したでしょうから。
南下の件、それをお聞きして少しほっとしました。もし南下しても、赤と黒のエリアを外して、漁船には近寄らず、それでも移動を求められたらすぐに移動するように致します(^O^)
投稿: やまさん | 2010年6月23日 (水) 13時18分
おはようございます。
日曜日、凪ならば南方西中央付近で遊んでますので見かけたら声を掛けて下さい。
少し潮目が気掛かりです(^o^;
投稿: 猫丸 | 2010年6月25日 (金) 09時30分
>猫丸さん
おはようございます(^O^)
私は土曜日出撃となりました。
風が心配なので無理せず近場で遊ぶかもしれません。
海況次第で同じく南方西中央付近から少し南付近で遊ぶ予定です。
釣れたらツイッターでつぶやいてみます↓。
http://twitter.com/miracle_fisher
投稿: やまさん | 2010年6月25日 (金) 09時59分