イグルー165の天日干しと穴埋め
新品だから仕方ないが、届いたイグルーが塗料?の匂いでくさいこと、くさいこと(~_~;)
このまま洗わないで使ったら、魚に何らかの薬品?の成分が移って食べられなくなるかもしれない。
洗剤でゴシゴシ洗ってこのように↓数日間天日干ししたら、だいぶん匂いが薄くなってきたが、あと一息。
付け替えたバックルの穴埋めは、ホームセンターでエポキシパテ(プラ用)を購入して埋め込んだ。
パテを練って穴に埋め込み均して数時間放置。
乾いて紙ヤスリでこびりついた余分なパテをそぎ落として完了↓
あと1週間匂いを揮発させ、仕上げによく洗ってからデビューさせることにする。
紫外線対策が施されてないようだから、何らかのカバーも適当に自作してみる。
↑ボート釣り師が集まってます
« イグルー165の改良 | トップページ | 青物撃沈(2010/8/22) »
「マイボート&艤装」カテゴリの記事
- マイボートで初の50UPのアマダイ(2017/12/15)(2017.12.19)
- イケス水量調整パイプの検証(2015.05.03)
- イケス水量調整パイプ(2015.04.30)
- Miniに新型高性能振動子検討中(2015.04.05)
- Mini号初進水(2014/3/15)(2014.03.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1280514/36314096
この記事へのトラックバック一覧です: イグルー165の天日干しと穴埋め: